運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
121件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2012-02-27 第180回国会 衆議院 予算委員会 第16号

先般、この委員会の中でも議論がありましたけれども、七十過ぎたおばあちゃんたちが、もともとあれはイチョウの葉っぱをドイツの製薬会社に売るというような珍しいおばあちゃんがいたんですけれども、大阪へもみじを売ったってそれは同じことができるはずだということで、今やその村では基幹労働力がまさに七十代のおばあちゃんになっちゃっている、そういう状況も出てきております。  

若井康彦

2007-05-25 第166回国会 参議院 本会議 第29号

パート労働は、子育てを終えた主婦による家計補助的なものではなく、今や日本経済を支える基幹労働力となっているのです。  先日、厚生労働委員会がスーパーマーケットを視察し、私もパート労働者の方と懇談する機会を得ました。パート労働者の方が正社員との均衡待遇を強く望んでいることを実感し、均衡待遇重要性を改めて認識した次第です。  

島田智哉子

2007-05-16 第166回国会 参議院 厚生労働委員会 第19号

正社員パートは違ってもしようがないんだというような風潮の下で雇用管理が行われてきた実態がある中で、このパートタイム労働者基幹労働力化によってそこの問題が非常に大きくなってきたということです。  その際、パートタイム労働者のそれでは処遇の在り方をどういうふうに考えていくことがいいのかという問題がまずあると思います。

武石恵美子

2007-04-10 第166回国会 衆議院 厚生労働委員会 第11号

基幹労働力化されながら低賃金に置かれ続けてきたこのパートタイム労働者が受けてきた格差は、人間として生きる基盤における不合理な差別という以外にないものでした。それは、パートという就業形態に加えられた格差の深刻さを示すのみならず、格差を生み出すパートという契約形態が、身分として格差を動かないものにしていることを意味するものでした。  

中野麻美

2003-06-03 第156回国会 参議院 厚生労働委員会 第18号

基本的には、今、先生おっしゃられたように、年功序列の終身雇用的な形態というのは徐々に形態としては狭まってくるというふうに思いますけれども、でもそこは、企業として基幹労働力部分にはそういう者を置いておかないとやはり会社継続的経営というのは難しいであろうと。したがって、その核になる部分については基幹的雇用形態を置いて、その周りに様々な雇用のスタイルを組み合わせるという格好でいくんだと思うんですね。

紀陸孝

2003-05-23 第156回国会 衆議院 厚生労働委員会 第17号

確かに、御指摘のような懸念につきましては、本案を検討いただきました労働政策審議会におきましても、そういった御指摘のような懸念が表明されたわけでございますけれども、これに対しまして、使用者側委員の方からは、やはり企業においては基幹労働力というのは基本的に期間定めのない雇用としておって、今回の見直しに伴ってそういった基幹労働者の方、これを有期労働者にかえるということは、企業という組織を健全に運営していく

松崎朗

2003-03-27 第156回国会 衆議院 憲法調査会 第5号

藤井参考人からは、  男女平等を定める憲法が、雇用の場における女性の地位の向上に大きな影響を与えたとの認識のもと、男女共同参画社会基本法の制定に至るまでの経緯が紹介され、また、女性基幹労働力化等が進む一方で依然として採用差別等が存在すること、出産時の離職と育児一段落後の再就職の傾向が諸外国に比べ顕著であることといった我が国の女性労働者の特徴が指摘されました。  

大出彰

2003-03-13 第156回国会 衆議院 憲法調査会基本的人権の保障に関する調査小委員会 第2号

現在、雇用労働者の四割を女性が占めておりまして、高学歴化が急速に進んでおり、勤続年数も伸びているなど、基幹労働力化が進んでいるところでございます。  資料は四枚目のところをごらんいただければと思います。「高学歴化の進展」ということで、二つ棒グラフを並べておりますが、下のグラフの方が新規学卒者就職者学歴構成でございます。  

藤井龍子

2002-04-24 第154回国会 参議院 国民生活・経済に関する調査会 第6号

研究者の間では、レジュメの二枚目の初めの方でありますけれども、パート基幹労働力化ということが言われております。この基幹労働力化というのはどういうものかといいますと、パートタイマーの就いている仕事は、従事している仕事が、正社員が就いていると同じような仕事に就くとか、パートタイマーの持っている職業能力能力正社員と変わらないような能力を持っている。

佐藤博樹

2002-04-16 第154回国会 参議院 厚生労働委員会 第6号

基幹労働力と言わば使い捨て労働力、自由時間を持つ就業者と長時間労働に耐えて疲労こんぱいする若者、いわゆる若者貧困化ということが大きな社会不安になっていくのではないかと。東大の助教授の玄田有史さんという労働経済学専門家の方の「仕事の中の曖昧な不安」という著書を読みますと、いす取りゲーム大人が座って、座れない若者をしかるという、こういった大人の態度を非難しておられます。  

大脇雅子

2001-03-28 第151回国会 衆議院 厚生労働委員会 第7号

また、二番目として、雇用慣行との調和を考慮し、年齢制限を付することが合理的と認められる場合の例示として、基幹労働力としての長期技能形成を視野に新規学卒者等を採用する場合や、定年年齢との関係から、雇用しても職務に必要な技能形成が図られない場合などを示すこと、こうなっております。もちろん、公労使者構成審議会の意見をお聞きした上で定める予定であります。  

増田敏男

2000-04-07 第147回国会 参議院 共生社会に関する調査会 第5号

ただし、後悔しても、では仕事が両立して続けられたかというとなかなかできないという、そういう非常に厳しい現実というのが総合職、男性と一緒に基幹労働力として働けるという男女雇用機会均等法当時まさに脚光を浴びたそういう女性の存在がやはり消えざるを得なかったという現実が浮かび上がってくる。

鹿嶋敬

1997-02-12 第140回国会 参議院 国民生活・経済に関する調査会 第2号

これから少子・高齢化という中で、女子労働者もしっかりと働いていただく、そのことによって社会の活力を得るというふうな観点に立ちますと、この女子労働者社会保障上あるいは税制の政策上、基幹労働力として働きやすい仕組みというものをこれから真剣に考えていかなくてはならないのではないか、こういったふうに考えております。  次の十一ページ、障害者雇用対策でございます。  

渡邊信